リセマラ(リセットマラソン)とはスマホゲームにおいてインストールとアンインストールを繰り返してスタート直後に強力なカードを手に入れちゃおうっていう行為です。
英語物語では最初のチュートリアル後に超絶レア確定のガチャができます。ここがリセマラのポイントになるわけですが、
@cocoa9615 英語物語とかリセマラする意味がほとんど無いアプリなんでorz
レアカードもドロップできるので、リセマラするより裏ステージ周回する方が早いと思います> <
課金アイテムのチョコも頑張れば1日4個位は毎日ゲット出来ますです。— 「英語物語」の中の人-公式アカウント- (@English_Story) June 25, 2015
@hiroking1129 英語物語は普通のソシャゲより、キャラ出やすい(全キャラドロップできますし)ですし、チョコも結構配ってる上、強いキャラいなくても普通に勧めるので、リセマラしなくていいですが、強いていえば、攻撃力が上がる系のスキルがある奴がオススメです> <
— 「英語物語」の中の人-公式アカウント- (@English_Story) April 2, 2015
と運営さんが言うようにどのキャラを引いてもさほどゲームの進行に不都合はありません。
ぜひ、最初に引いたキャラで進めることをオススメします
・・・がリセマラしたいという人に良さげなゆるキャラを紹介します。
攻撃力が高く、3連続攻撃や全体攻撃のリーダースキルを持っているキャラが良いですね。
「宗像スリーピース」
攻守共に高く、3連撃持ちです。
助っ人スキルの「単体300%攻UP」や「全水属性100%攻UP」、「全水属性2連撃」、「ドロップ4%UP」と組み合わせると良いと思います。
個人的にお気に入りのキャラです。
「日本一の桃たろす」
攻撃力が高く、全体攻撃持ちです。
ゆるスキルの発動も早く、水属性の相手が来ても対応できます。
助っ人スキルの「単体300%攻撃UP」と組み合わせは破壊力抜群。
ゆる山での最速&最軽装1位獲得に使えるキャラです。
他にも「全火属性100%攻UP」や「全火属性2連撃」、「ドロップ4%」などの助っ人スキルと合わせると良いですね。
全体攻撃なのでドロップさせたい敵をターゲティングできないのが玉に瑕でしょうか。
「竜也エボリューション」
HPは控えめですが、基本の攻撃力がとても高く、さらにリーダースキルで3倍の攻撃力になります。
ゆるスキル発動も早く、2ターン持続するのが便利ですね。
「単体3連撃」の助っ人スキルと合わせるのが良いと思います。
ゆる山での最速&最軽装クリアにも使えます。
コイツも個人的に好きなキャラです。
属性統一デッキを強化するリーダースキル持ちも非常に便利です。
「風林火山のぶくろ!」:火属性の味方全員の攻撃力を100%増加
「大魔神!せいタン降臨」:火属性全員の攻撃が2回連続攻撃
「織田フィナーレ」:水属性の味方全員の攻撃力を100%増加
「妖精女王ミカーンニア」:風属性全員の攻撃が2回連続攻撃
「猫毘沙門天」:風属性の味方全員の攻撃力を100%増加
「女帝!かるたーニャ」:風属性の味方全員の攻撃力を100%増加
それから、チュートリアル終了時ガチャで超絶レアを1枚取得し、その後の埼玉クリア後限定ガチャで2枚目の超絶レアをゲットするようリセマラする人もいるみたいですね。
以上、リセマラ関連でした。
皆さんはチュートリアル終了時のガチャで何を引きましたか?
カモンが出て序盤以外全く役に立たなかった。
その後経験値にした。
最初 くまたんが出た
リセマラとか考えもしなかったけどスリーピースだったのは当たりだったのか…確かに最初楽だった様な気がする…今は全く使ってないが
最初竜也を引いたんですけど(数年前)あれってラッキーだったのか…
俺はびゃこだったな
俺は「大魔神!せいタン降臨」をゲットした。未だに持っている。
いや白虎だろwww
白虎は今やっているスマホじゃない。