イースター協力→ロシア対戦
と続いて今回は子供の日協力イベントです。
開催期間:5月4日19時~8日25時(予定)
なかなか過密日程でちょっとイベント疲れの人もいそうですが新カードゲットのためにもうひと頑張りしましょう^^
これが終わったらしばらくは休息期間(ストーリー攻略・キャラ育成期間)が得られるそうです。
前回のイースターでもなかなかのカオスっぷりでしたが、高難易度のステージは特定のキャラでデッキを組まないとクリアできないことが殆どです。
「Deck♥」「Change♥」とか言われたり、誰も「準備OK!」ボタンを押そうとしないときはクリアに必要なキャラが欠けている可能性があるので、他の人のキャラ構成をよく見比べて真似てみましょう。
「Deck♥」連呼してる人の構成が正しいとは限りませんが…。
それともう一言。
敵の見た目に騙されてはいけませんよ~!
ZR敵とN敵が並んで出てきた場合、必ずしもZRの方が強いとは限りません。
まったりとステージ情報や攻略法を追記してくのでヨロシク。
- 2017-05-04 記事作成(Ver329)
- 2018-05-17 記事修正(Ver509-21)
狼稚鯉
(やる気消費:10)ドロップ1%
★完封クリア
★
★6ターン以内にクリア

3戦目:子供神・わらしちゃん(1%)
初クリア報酬:チョコレート×3
★★★三冠クリア
攻撃力の高いキャラを「5体」デッキに入れていけばOK。
鬼緋鯉
(やる気消費:20)ドロップ3%
★完封クリア
★
★7ターン以内にクリア

3戦目:よりりんK林スタイル(?%)
3戦目:子供神・わらしちゃん(3%)
初クリア報酬:チョコレート×3
★★★三冠クリア
水曜日の協力に使ってるデッキでOK。
対火攻撃UPスキル持ちのキャラとか良いですね。
神真鯉
(やる気消費:30)ドロップ5%
★完封クリア
★
★7ターン以内にクリア

3戦目:雛段芸人☆さくらんず(?%)
3戦目:子供神・わらしちゃん(5%)
初クリア報酬:チョコレート×3
★★★三冠クリア
1番手は風(または火)キャラ。
2番手以降も全員風で揃えるのが良いかな。
3番手にスキルターン3の攻撃UPキャラを置くのがオススメ。
最後同時攻撃なので一人蘇生や遅延がいると良いかも。
★☆★ソロクリア
コメント欄より。
例えば以下のような構成で行けます。
魔吹流
(やる気消費:35)ドロップ5%
★完封クリア
★
★6ターン以内にクリア

4戦目:よりりんK林スタイル(?%)
4戦目:子供神・わらしちゃん(5%)
初クリア報酬:チョコレート×3
★★★三冠クリア
※3体目キャラで4戦目を倒します。

1番手:猫キャットマンジョン(愛媛/青島)などHP600以下の火キャラ
2番手:神使!ナモミさま(秋田/男鹿市)
3番手:うすきま大師匠(大分/臼杵)など風変化キャラ
4番手:MR凜子様(長崎/佐世保)
5番手:なんでもOK

3番手:3年ε組!エレナ先生(裏母音①)
5番手:なんでもOK
縛矢車
(やる気消費:30)ドロップ5%
★完封クリア
★
★7ターン以内にクリア

3戦目:雛段芸人☆さくらんず(?%)
3戦目:子供神・わらしちゃん(5%)
初クリア報酬:チョコレート×3
★★★三冠クリア
風パが良いですね。
2~3番手に火キャラを入れてもOK。
自身・全体攻撃UP、対◯属性攻撃UPキャラを上手く使いましょう。

1番手:たこ焼きーナ師匠(大阪/大阪城公園)
2番手:大患部!ぴよ子大佐(福岡/中央区)
3番手:竹輪大明神(徳島/小松島市)
4番手:ガハラ大明神(山梨/青木ヶ原)
5番手:顕花植物王熊ぐっすん(和歌山/田辺)
※有利属性敵にタゲを向けましょう
※順調に行けばあろまの蘇生スキルは不要
私は上のようなデッキで参加して三冠取れました。
4番手はガハラがオススメ。
駕籠玉
(やる気消費:35)ドロップ5%
★完封クリア
★
★5ターン以内にクリア

4戦目:よりりんK林スタイル(?%)
4戦目:子供神・わらしちゃん(5%)
4戦目:雛段芸人☆さくらんず(?%)
初クリア報酬:クッキー×3
★★★三冠クリア(2017年Ver)
下位形態キャラを使って攻略します。

1番手:猫キャットマンジョン(愛媛/青島)
2番手:魂入!とちぎソウル(栃木/コンビニ)
3番手:皐月ニート(月別島/五月島)
4番手:覚醒ニート(四国/いろいろ)
5番手:あろまちゃん(母音①/[ə])

3番手:熊ぐっすん(和歌山/田辺)※第2形態
5番手:ズースくん(子音摩擦/[s][z])※第1形態

2番手:竜王!角成馬之助(山形/天童市)
★★★三冠クリア(2018年Ver)
Twitterやコメ欄の情報より。
幽霊を使ってクリアします!
協力の三冠クリアの条件がいつだか「1人も死なずにクリア」から「全員でクリア」に変わった影響で、このステージが超簡単に三冠攻略できるようになりました。
以前は一度幽霊アイコンになると三冠は取れない仕様でした。

1番手:総統エビユルゲ(三重/志摩)
2番手:くーさん(山口/下松)※第1形態
3番手:竜王!角成馬之助(山形/天童市)
4番手:魂入!とちぎソウル(栃木/コンビニ)
5番手:あろまちゃん(母音①/[ə])※第1形態

1番手:伝説のWoo怪(岐阜/岐阜市)など高Power水キャラ
たったのこれだけ。楽ちん^^
復刻イベントが近づいてきたのであげ
縛矢車3ターン成功。リーダー、腹話フック、青龍、コスト3。久連子、ZR びゃこ、コスト3。ただし、リーダーは自力じゃないと無理です。
駕籠玉、以下の編成で3冠できました
まだこれでは試していないですが、まず勝てるかと、そしてこちらの方がまだ明快なため良いかと思います
立ち回りは、有利属性にタゲするだけです
ボスは幽霊で倒せ、あろまで復活で3冠になります
縛矢車4ターン。バサラ、青反骨、覚醒けいび、適当が1人。CRびゃこ、バサラうっす、適当が4人。けいびだけ2面スキル発動。個人的には3ターン周回できると思いますが限凸してないのが多い。
神真鯉ソロ(6ターン相打ちクリア)
ZRくまの-田島(タゲ左・左)-竜也(中央)-おろちん-CRびゃこ
1ターン目で中央が残ったら7ターンかかります
神真鯉ソロ(田島ない人向け・7ターン相打ちクリア)
ZRくまの-うどん-竜也(左・右・スキル中央)-おろちん-CRびゃこ
7ターンかかりますが、Excellent出さなくても安定するはず
上記参考させていただいて6ターン三冠できました。
ZRくまの
竜也
青おろちん
CRびゃこ
最後は何でも
ZRくまのは、自力モードONかつ難関Excellentじゃないと真ん中倒せません。
復刻の駕籠玉攻略
カテ◯ンさんの攻略がすごい。
既存の攻略が馬鹿に思えるぐらい楽。
タゲも技もいらない。
めっちゃ楽 & 簡単。
絶対これ更新したほうが良いよ
1人
エビ4/4 赤キツネ1/4 竜王4/4 とちぎ4/4 あろま1/4
(/は進化)
4人
高火力水ゆる 1体
(満開ちゅうりっぷ Woo怪 とか)
その攻略法がいくら凄いからと言って前の頑張って編み出したてくれた方々の攻略法に「馬鹿」発言はよろしくないかと
当時蘇生で三冠つかず上で書いてるようなデッキしかなかったからね
部屋建て機能もなかったし
ここに乗るのも結構遅かった記憶
五人デッキ合わせてクリアするのがホント大変だった
3面の最後、右側の通常版さくらんずがドロップしました。
右を先に倒さないように気をつけた方がいいですね。
縛矢車のデッキにあろまなんていない件について
神真鯉をソロ周回してたら、
神喫!さくらん兄妹がドロップしました。
バグなのかな…
2017年verは合計3人でクリア可能なんですか?