さあ裏南極星です。難易度高そうなイメージがありますが、ドロップ率UPスキルを付けられるくらい余裕があります。
このステージのボス「南極翁・カノープス」は裏北極星でも手に入りますが、圧倒的に裏南極星で取るのが楽です。
アプデにより裏北極星にカノープスは登場しなくなりました。
道中は両サイドの敵が攻撃カウント②なので、真ん中の敵を先に倒して行きましょう。
たとえ攻撃を受けてもかなり耐えられます。
(2017.04.20)アプデによる掘joy二号の攻撃カウント変更を修正(Ver322)
裏南極星「左様で」
<道中×5>
②雅だねお夏ちゃん | ①掘joy一号 | ②川越マン |
15% | 20% | 5% |
②高級のぼこたそ | ①掘joy座長(全) | ②夜間学校な浅子さん |
15% | 7% | 15% |
②新・ぎょざる | ②掘joy二号(連) | ②にくぁうちゃん |
15% | 15% | 5% |
②こんにゃくさん | ①掘りjoy三号(連) | ②からっ風太郎 |
15% | 10% | 5% |
①掘joy三号(連) | ①有砂小町(連) | ①掘joy三号(連) |
10% | 0% | 10% |
<ボス戦>
①有砂小町(連) | ①南極翁・カノープス(全) | ①有砂小町2PC(連) |
0% | 1% | 0% |
ボスドロップ:有砂小町/南極翁・カノープス/有砂小町2PC
※ドロップ率0%のキャラもリーダースキルor助っ人スキルでドロップ率UPを付ければ落ちます。
通常攻略
道中に有砂小町が出てきても倒せるように風パで行くのが良いと思います。
リーダーは「猫毘沙門天」「女帝!かるたーニャ」「妖精女王ミカーンニア」のような風攻撃強化キャラで。
単純にクリアを目指すなら助っ人スキルも風攻撃強化にしましょう。
こんなデッキ構成でもOK。
道中はスキルを使わなくても楽に進めるはずです。
一方ボスは非常に堅いので風攻撃強化キャラを並べましょう。
三冠クリア条件は
・ノーコンティニュークリア
・1人も死なずにクリア
・9ターン以内にクリア
です。
ドロップ4%UPで攻略
ドロップ率UPを入れる場合でも風パですね。
こんなデッキでクリアできます。
あるいはこんなデッキ。
トッキーが複数体いると安定します。
道中トッキーのスキルを使ってもミカーンニアでスキルカウントを減らせるので便利です。
道中の敵は2問以内で倒して行けばダメージを受けることなく進むことが可能です。
ただコイツらが出てくるとちょっとダメージをくらいます。
スキルが使えるならば発動しましょう。ただしボス戦で全員発動できるように!
スキル不使用の場合「有砂小町」は自軍5体の攻撃を集中させても1問で倒すのは難しいです。
敵3体の攻撃を受けるくらいなら、片方の「掘joy三号」を先に倒して少しでも受けるダメージを少なくすると良いかも。
1戦につき複数ターン掛かるのでかなりパネル切れになりやすいです。
多少敵の攻撃を受けても耐えられるのでうまくパネル管理、スキルカウント管理してボス戦まで進みましょう。
カノープスのドロップ率は
助っ人スキル4%、1.5倍課金、クッキー3回(7個)
を使えば10%まで上がります。
頑張って周回すればチョコを消費することなく集められます。
裏北極星のアイツに比べたらめっちゃ楽ですね。
ドロップ4%UPで攻略(パネル切れ軽減)
コチラはパネル切れ軽減用のデッキです。
カノープス使いますw
道中戦で撃ち漏らした火属性敵を水パネルを使って倒す形ですね。
トッキーが2体いなくても、代わりに竜也でいけます。
ただし、ボス戦で竜也のスキルを重ねがけする必要があります。
ボス前に竜也スキル発動→ボス戦でミカーンニアスキル→竜也スキル発動
竜也のタゲはカノープスへ向けましょう。
以上、裏南極星でした。
次は裏北極星の攻略を書く予定です^^
いつも参考にさせていただいてます、ありがとうございます。
一番下のカノープス入りデッキのカノープスのレベルはどれくらい必要でしょうか?
一応他の四体(トッキー二体)のレベルはLv237です。
限突なしレベル99でOKです!
まあ運が悪いと道中の有砂小町たちに倒されることもありますが…^^;
早い返信ありがとうございます、大変参考になりました。
早速挑戦したいと思います。
カノープスはここでムリしてでもゲットした方が良いキャラですか?
カノープスは完凸1体持っておきたい優秀なキャラです。
Powerが高く、裏ボス周回に役立つリーダー&ゆるスキルを持っています。
二色属性なのでパネル切れ軽減にも役立ちます。
無理せずにクッキーだけで集めきるのがベストですが、とりあえず1体頑張って取るのも良いかもしれません^^
うん
限凸も出来ていない初心者です。
4%UPの一番上で紹介されているデッキを試してみたのですが、トッキー(lv118)以外限凸0で挑んだところ、2PCが削りきれませんでした。CRハクさんをミカエル限凸0(フランスのイベキャラ)にするとパネル切れも減りうまくいきました。参考にさせて頂きありがとうございました。
ここからが本題なのですが、無事上のデッキでゲット出来たカノープスを限凸0lv99でミカエルの代わりに入れてみたところ、必要なターン数も少なくなり、クリアしやすくなりました。ミカンがリーダーのデッキより揃え易い(カノープスは居ますが)のでなかなか優秀だと思います。このデッキも掲載していいと思うのですが…
ご存知の上で載せていないならすみません。長文失礼しました。
んーとですね、たしか少しでもPowerの高いキャラを並べたかったんだと思います。
ミカンを使ったのは2連撃で小刻みに攻撃し、効率的に複数敵にダメージを与えられる為ですね。
記事に載せたのがベストというわけではなく、クリアできるなら何でも良いのです^^
ああああああ!!返信、遅くなってすみません!!気づきませんでした!!
そうだったのですね。実はミカンは既に持っているので、トッキーの限凸解除してミカンのデッキも試してみようかな…
イベント中なのに早い返信ありがとうございました。
山梨ーヌ ニニギX3 大道芸のデッキだとチョコなしで7%クリア出来ます。 (最初に3ターン稼げなかったらリタイア)
良いですね~。
1戦目の敵を選べるようになったのはデカイなぁ^^
訂正 山梨ーヌ→スーリヤ様
火属性で有頂天安倍晴明でニートエンペラー発動で勝った
トッキー198、かるたーニャ99、ミカーンニア99、むろまち様118、
毘沙門天158
このデッキですが、ボス戦の有砂小町2pcが倒しづらいです。
限突は237までレベルを上げた方がいいですか?
むろまち様か毘沙門天のどちらかを外し、風攻撃強化キャラを入れてあげると良いですね。
全体攻撃スキルは重ねて発動しても強化されないので。
リーダースキル・助っ人スキルは風属性攻撃100%UPと風属性2連撃の組み合わせ(両方とも風属性攻撃100%UPでもOK)。
ドロップUPを付けないなら限突なしでも大丈夫だと思います。
237に上げた方が良いよ
ドロップ4パーセントのミカンニーアのパーティーでレベルどれくらいにすれば良いですか?
出来るだけ低めでお願いします
限突なしでも運次第でボスまで行けると思います。
さきほど問題レベル難関、キャラ全員限突無しLv99でやって、クリアできました。
ボス戦でスキルを発動できるようにスキルカウントをうまく調整する必要があります。ここが難しい^^
無事カーノプス一体入手できました。ありがとうございます。
トッキーのほかに複数体いたら安定するキャラはいますか?
ZRかるたーニャが2体いればボス戦は安定すると思います。道中が少し心配ですが。
こんにちは。プレイヤーLvが上がると敵が強くなるようですが、プレイヤーLv150を越えてしまってもこのデッキで大丈夫でしょうか?今まで攻略とか考えず、リタイアとかクッキーとか使う知能も無く、なんとなく進めていたせいで、ゆるが揃わないままLvだけ上がってしまいました。
トッキー(凸7),カルターニャ(凸7),竜也(凸7),緑紅葉(凸0)と雪愛(凸6)で、道中はスムーズでしたが、ボス3人は1人も倒せませんでした。英語レベルは難関+TOEICです。ミカーンニア、ハクさん、2人めトッキーを集めてる間にもっと敵が強くなりそうで挫けそうです。ニニギは二人いますが両方凸0です。絶望。誰か大丈夫だと言って!
現バージョンでは大幅に敵が強くなることはないので大丈夫なはず。
リーダーと助っ人に風味方全員の攻撃強化(100%増加や2連続攻撃)を付けましょう。
デッキは攻撃強化させるスキルを持ったキャラ5体で構成するのがオススメ。
そしてボス戦で全員のゆるスキルを同時に発動しましょう^^
ちなみに裏南極星に関してはやる気消費量が70固定なので、おそらくプレイヤーレベルが上がっても敵が強くなることは無かったと思います。
返事が遅れてすみません。教えて下さってありがとうございます。クリア報酬2倍が始まってドキドキでしたが、Lvが上がっても敵はそんなに強くならないんですね。しかも裏南極星は強さ固定って知って安心しました。ほんとにありがとうございます。元気でました!
助っ人って大事だったんですね。使うのが当たり前だったのか…。ミカーンニアのフレンドさんがいるので使わせてもらってみます。図鑑が揃ってないので自分で取りに行くのはまだ先になりそうです。長崎は揃っているので、まずトッキーをもう1人取りに行ってみます。詳しく教えて下さってありがとうございます。頑張ります!
水属性でもクリアできます
ミカンlv99 トッキーlv237,99 かるたzr lv117 かるたcr lv60
で、道中かるたcrがやられてしまいました。どのくらいlvをあげたら道中が安定するのでしょうか
ににぎとスーリヤ様使えば8%できます
ににぎ3体とやまなしーぬ、あるじやで7%できます
スーリヤ、あるじや、ににぎ3だと
ボス火力不足で全く倒せなかったです
ボス戦ではニニギのスキル重ねがけが必要です
ありがとうございます、
あるじやを大道芸にして
重ねがけしたらいけました
おめでとうございます
カノープス、4%ドロつけてもドロップ率ゼロのままだったんですが、アプデで仕様が変わってしまったんでしょうか?(ここでは入手できない的な事が書かれてました)
1枚も持ってなくてツライ…
再起動させたら直りました!
コメ削除できなかったのでこちらに追記してます。
お騒がせしました(;´∀`)っっ
水属性 3冠クリア
リーダー 織田フィナーレ 凸3
青龍 凸3
湘南大水曜日ボーイ 凸2
ににぎのミコト 凸1
渦巻王ナルテュール 凸2
助っ人 水属性100%up
運が良ければ8ターンでクリアできました
追記
織田 5戦目またはボス
青龍 ボス
湘南 ボス
ににぎ 4、5、ボス の間
渦巻 4、5、ボスの間
上のようにスキル発動します
8%upはニニギ3体やまなしーぬタスマニアでやると安定します。
この攻略法、わかりやすくていいなー!
いいね
僕はミカーンニア 達也エボリューション トッキー カルターニャ カノープス クリアしました
screenshot 18-08.png
Screen shot 18ー08.png
ミカーンニア、竜也、トッキー×2、カノープスだとボス戦で討ち漏らしあります(限凸は知らぬ)。
なので、上の攻略通りトッキー片方をカルターニャにするだけで4%upつけて楽に周回できます。
オススメは1と2でパネル稼ぎつつ5ターンかけて倒し、3カルターニャ、4トッキー、5竜也カノープス、6ミカンー→竜也、トッキー、カルターニャの計10ターンでスムーズに勝てます。クッキー忘れずに
前にトッキー3体とカルターニャ1体、リーダーはミカンで行ったら5戦目に有砂小町出てやられた(限凸はカルターニャ1のみ)。
無限凸でできるだけ安定してドロ率上げられるデッキはないものか(T-T)
ににぎのミコトx2、雪堂雪愛たん、ゴリョカタ副長x2 助っ人スキル ドロ4でクリアできました。
ににぎのミコトは、1体のみ1限凸、雪堂は2限凸、ゴリョカタは、両方限凸なしです。
2ターン目から雪堂の水変、1戦目でなんとか5ターンまで耐えて、両方ににぎ発動。6ターン目からは、雪堂、ゴリョカタの片方、ににぎ両方スキル発動を毎ターンくりかえせば、8ターン目からは、ににぎ729倍(3倍の6乗)の攻撃力なので余裕でボス戦クリアできます。
このデッキがいいのは、1戦目耐えるだけでクリアかどうか、わかるので、リタイアでやる気が全部返ってくる事です。あとは、パネル切れ、誤答、スキルのかけ順番間違えをしなければ大丈夫です。
多分限凸なしでもイケると思います。
ゴリョカタは、限凸鍛えて安定化はかる予定です。
上記デッキです。
今日道中2戦目から5戦目まで、連続して有砂がでましたが、ににぎ発動(2発目)後からは、安定して一撃で倒せました。
気が向いたら試してください。
最新の改良版。
初戦がかなり難しい。
ドロ8
弱いキャラの現凸しないと初戦が安定しない。
ニニギが発動すれば無限にかけられる。
とろ7バージョン。
メガネパンダでも可
こんなデッキだったら誰でも簡単に+7%で攻略できます。
ちなみに山梨は凸0、ニニギは左から 凸3、凸3、凸1、
大道芸は凸2です。
最初はこいつらで3ターン稼いでください。次に進まないようにして大道芸で短縮してニニギを3体発動。
4ターン目に大道芸で短縮、6ターン目に山梨→大道芸→ニニギ3体
の順でやれば簡単です。(山梨の代わりに山梨の心やスーリヤ様でもいいです)
山梨ーヌ ににぎx3 大道芸 のデッキ、全部限凸なしでできるはずです。
ただし山梨と大道芸は限凸した方が1戦目を耐えやすい。
このデッキ最高です!!!
リーダーを今過去イベで落ちるやまなしーヌの心(ドロ4%)にしてやってます。
無凸ドロ8%でも行けるかも?
敵はにくぁうが出るまでリタイヤ、
ぎょざるを残して3ターン耐え、
パネルが切れなければOKですね。
追記
2戦目で小町が出ると失敗することがあったので、4ターン以上耐えた方が確実です。
喜んでいただいてうれしいです。
1戦目2ターン待ってくれる奴が出た時限定8パーセント攻略。
イベント山梨、ニニギ×3、タスマニア
1ターン目でにくあう倒す。2、3ターンは猿を瀕死にする。4ターン目でににぎを使って風で真ん中倒す。5ターン目は火で倒す。そこから偶数ターンはタスマニア→ににぎを打ち奇数は山梨を打つ(2、3ターンで瀕死にさせるのは水パネルを残す為なのでパネルがある時は猿を倒さないように正解すれば良い)
ゲントツはどのくらいしますか?
みかん トッキー2体 カルタ ハクさんのデッキです
お願いします教えてください お願いします
そのデッキより楽なデッキ沢山あるからほかのでやった方がいい。
そうですか ありがとうございます!
次は別のでやってみます!
ゴミさん、英語レベルはどれくらいですか?
中2は行けた。それ以下は知らない。
すいません、クリアできました(中3)
ありがとうございます!
ちなみにドロップはしませんでしたw
計10数時間かかって完凸させた。大変だった。しかしそれよりも早く横のアリスが完凸になった。
①風林火山zr②浅ちゃんzr(俺は限突)③ビャコzr④こんにゃく⑤とろい
①風林火山zr②浅ちゃんzr(俺は限突)③ビャコzr④こんにゃく⑤とろい
ミカン、トッキー、竜也、白山、カルタのデッキで、竜也は5戦目で発動、ミカンでボス戦発動、竜也は2PCにタゲ、あ、5戦目に白山も発動。ミカンはカノプ、トッキーはアリス、後は適当で、クリア!
ゲキ悪オヤジ、ににぎ×3、タスマニアで1コンテで行けますよ
ゲキ悪オヤジ、ににぎ×3、エッシュでも行けます
ににぎは3体とも完突です
ゲキ悪オヤジ、ににぎ×2、モンさん、タスマニアでノーコンテ出来ます
助っ人は何ですか?
多分泥4
助っ人も4%アップで行けました!
タスマニアの代わりにエッジエッシュでも大丈夫でした。
激悪+4、ニニギ+7、+3、モンさん+1、エッシュ+7という半端な強化具合でも安定して周回できます。
ワイン ににぎ✖️3 タスマニア
全て限界突破なしで、ドロップ率七%クリアーできました
ワイン ににぎ✖️3 タスマニア
全て限界突破なしで、ドロップ率七%クリアーできました
やまなしーヌの心、ににぎX3、シャーロック&エッジュで8%可能です
マサカ殿マジ トッキー むっこ 納豆で行けます
ゲキ悪オヤジ(3凸)、有頂天☆安倍晴明×2(共に完凸)、せいタン×2(ともに完凸)で8%ドロップアップできます。問題はTOEIC900~レベルでやってますが、レベルもう少し落とせるかな?
1~2戦目に有砂小町が出てくると厳しい(1戦目で6ターンかければオヤジの遅延が発動ので2戦目有砂でも可)ですが、それ以外ならせいタンのスキル発動できるようターン数を稼ぎましょう。
4ターン目にせいタン2体のスキル発動+次ターンから有頂天を交互にスキル発動で攻撃力アップ、カノープス戦は中央タゲで、オヤジの遅延で倒せます。
続き カノープス戦は最初のターンはカノープスしか倒せませんが、遅延がかかっているのでその間に他2体も倒せます。
問題は全問正解が必須ですが。
さらに続き 1戦目が堀joyがいたら火単色パネルなどで1~2体に数を減らし、風単や水単パネルでターン数をかせげば楽だと思います。
むっず
入手むっず
ゲキ悪親父 ににぎx3 メガネパンダで8%クリアできました。メガネパンダ以外は限凸無し。
1戦目はにくぁうが出るまでリタマラして、にくぁう、堀joyの順に倒しつつ5ターン待ちににぎ発動。1ー3戦目をワンパンで進む。4戦目でゲキ悪親父発動して2ターン以上進めてににぎ再発動。4−5戦目をワンパンで進む。6戦目でパンダを使い、ににぎ重ねがけでワンパンです。
517944819のidで友達申請! #英語物語
友達になってください!!
出来ればレベル100以上で
お願いします‼️‼️‼️‼️‼️
カルタ限凸1、トッキー99、児玉三兄弟60、カルタCR60、謙信どの60で助っ人2連続でカノープスにクッキー6、7回あげたら落ちました!!
やった!10回目でもらった。
おっぱい
Are you okay?(頭大丈夫?)
Naniittexnnokaimigawacarimacexn
Atamadaijilyowhubu?
Mr.なほなほnicazei
裏ボス撃破数がいつの間にか一つ増えていた。そして、沖縄に今後増設されそうな気配。
ぼく、自分でデッキ考える人尊敬するわ。
どうやって考えているんですか?
試行錯誤。
やる気に結構支障かかるから課金勢じゃないと厳しいかな。まぁ無課金の人類もやってるがな。
最近の1人イベントとかでは人のデッキをコピれるけど、自分で考えてみたら面白いで。
自分のレベルが上がってしまったせいか、ににぎ✖️3、リーダー信長、タスマニア(これだけ2凸)でもそこそこコンテしないとクリアできません。。風パでもトッキー完凸2体でもノーコンテではクリアできない…。難しいです。
そのぐらいレベルが上がったのなら、カノープスを持っているなら使ったほうがいいです。
というか、デッキの画像を送ってほしいです。
あれ?裏南極星はやる気消費固定なのでプレイヤーレベルとは関係なかった気が…
もし見当違いであれば申し訳ないですが、問題の難易度を上げてみたらどうでしょうか。
自分のレベルが上がると敵の強さが変わるらしいですよ。
できるだけ低いレベルで攻略したほうがいいって感じになるんでね。