ちょっとリクエストがあったので北極星(ぴよボロスのステージ)について書きました。
ここのボスである堕楽・ぴよボロスは経験値素材として超有能なので安定して周回できるようになりたいですよね。
しかしTwitterでも少し話題に上がってましたが、このステージ道中のぴよ子お嬢様が3ターン→1ターンに変わって難易度が増しているようです。
そのためドロップ4%UPを付けて安定して攻略ってのは少々厳しくなっている現状です。
→さらに草カロ花子まで攻撃カウントが2から1に変わり難化しました。
(2017.05.09)記事修正(Ver329)
目次
北極星「あたちは堕楽するっぴっ!」
やる気消費:50
<道中×5>
①名家ぴよ子お嬢様(全) | ①名家ぴよ子お嬢様(全) | ①名家ぴよ子お嬢様(全) |
3% | 3% | 3% |
①草カロ花子(連) | ①ニートエンペラー(連) | ①草カロ花子(連) |
7% | 20% | 7% |
②吉野スライメスト(全) | ①ぴよ子ファーザー(連) | ②吉野スライメスト(全) |
7% | 0% | 7% |
②カステーラ先生(全) | ①星の白金ぴよ子 | ②カステーラ先生(全) |
7% | 5% | 7% |
②カステーラ先生(全) | ②たこ焼きーナ師匠(連) | ②カステーラ先生(全) |
7% | 3% | 7% |
<ボス戦>
②銘菓ぴよ子零式(連) | ①堕楽・ぴよボロス(連) | ②大患部!ぴよ子大佐(連) |
15%(第1形態) | 1% | 8%(第1形態) |
ボスドロップ:元祖・銘菓ぴよ子/堕楽・ぴよボロス
★ノーコンティニュークリア
★1人も死なずにクリア
★7ターン以内にクリア
通常攻略
敵の攻撃はみんな12000~15000くらいあります。
攻撃を食らう前にガンガン倒しましょう。
道中の名家ぴよ子お嬢様3体が出てきたときに1発で倒せるように、水統一デッキor火統一デッキで行くのが良いでしょう。
デッキ例
POWER値の高いキャラを使いましょう。
リーダースキルと助っ人スキルはやはり「攻撃力100%増加」や「2連続攻撃」ですね。
ボスのぴよボロスはHP90000くらい?
自軍キャラのスキルを一斉に発動しなくても案外倒せます。
ドロップ4%UPで攻略(火パ)
極上の経験値素材であり、超高火力のぴよボロスをゲットするためのデッキです。
英語レベル「難関大学」推奨。
大魔神!せいタン降臨(リーダー)
嫁劇!くーにゃん
日本一の桃たろす
企業だ浅ちゃん!
権現くまのたん
全員限界突破しています。
前述の通り、現バージョン(Ver.303)では名家ぴよ子お嬢様が即攻撃してくるのでなかなか安定というわけにはいきません。
①名家ぴよ子お嬢様(全) | ①名家ぴよ子お嬢様(全) | ①名家ぴよ子お嬢様(全) |
②吉野スライメスト(全) | ①ぴよ子ファーザー(連) | ②吉野スライメスト(全) |
1戦目にぴよ子お嬢様が出てきたら失敗です。水3体が出た場合も失敗ですね。
2戦目に出てきた場合はくまのたんのスキルを使いましょう。
パネル切れにも注意が必要です。
②カステーラ先生(全) | ②たこ焼きーナ師匠(連) | ②カステーラ先生(全) |
この敵が出てきた時はパネル稼ぎ、カウント稼ぎのチャンスです。
あるいは、
②吉野スライメスト(全) | ①ぴよ子ファーザー(連) | ②吉野スライメスト(全) |
②カステーラ先生(全) | ①星の白金ぴよ子 | ②カステーラ先生(全) |
このときに桃たろすのスキルで風変化し、中央敵を倒すのもオススメです。
ボスのぴよボロスのドロップ率は7.5%(1.5倍課金あり)。
クッキー7個あげれば10%まで上がります。
ドロップ4%UPで攻略(水パ)
英語レベル「難関大学」推奨。
問題もExcellentで答えましょう。
Power値の高い水キャラ詰め合わせ。
南極翁・カノープス
渦巻王ナルテュール
脱力コンビあろま&るる
青龍
織田フィナーレ
全員限界突破MAXです。
名家ぴよ子お嬢様3体も一発で倒せます。
ただし、
②カステーラ先生(全) | ②たこ焼きーナ師匠(連) | ②カステーラ先生(全) |
この風3体が道中序盤にでたときは諦めましょう><
水パネルが切れないよう、1撃目で残った「草カロ花子」や「吉野スライメスト」を風パネル(カノープス)の攻撃で倒すのが良いですね。
ドロップ4%UPで攻略(超悦有頂天)
(追記)バージョンアップで敵が強化されこのデッキでクリアできる確率は下がってます。
AiverさんのTweetより引用です。
@lets_eiigo このPTならぴよ子ファーザーも突破可能で、詰みパターンは2戦目までにお嬢様ぴよが出てきた時のみ!
赤パネルは3戦目までに出てくる相手によりますが2〜5枚で可!!問題は有頂天☆晴明さん2体が用意できるかということだけというお手軽さ← pic.twitter.com/qYXjVHNZoo
— AIver3 (@Im_sleepy) February 28, 2017
1・2戦目に名家ぴよ子お嬢様が出たらアウトですが、それを避ければほぼパネル切れの心配のないデッキです!
揃えるのは大変ですがw
↓
現在(Ver329)は
①名家ぴよ子お嬢様(全) | ①名家ぴよ子お嬢様(全) | ①名家ぴよ子お嬢様(全) |
①草カロ花子(連) | ①ニートエンペラー(連) | ①草カロ花子(連) |
このパターンが1・2戦目に出た場合クリアはできません。
運次第ですねぇ。
ドロップ4%UPで攻略(防御助っ人)
こんなデッキ構成もあります。
助っ人にミシャグジで耐久を上げてデッキに蘇生と回復が要員がいます。
「富士山は魔女(蘇生)」の代わりに「H・F・ウーマン(かばう)」を入れても良いですね。
キャラは限界突破MAXで。
②カステーラ先生(全) | ②たこ焼きーナ師匠(連) | ②カステーラ先生(全) |
風敵3体が嫌なタイミングで出てこなければ、結構しぶとく生き残ってボスまでたどり着けます。
パネル切れには注意が必要です。
敵が1体残っているときに青パネルを集めておくと良いでしょう。
ボス戦でににぎの攻撃UPスキルが切れないように、スキルの発動タイミングも大切。
ここまで書きましたが個人的には、裏茨城の経験値爺さんの方が遥かに安定してドロップできるので、そこまでぴよボロスにこだわる必要はないと思います。
名家ぴよ子お嬢様の攻撃カウントに修正が入れば話は別ですが…。
コスト100水属性だけでクリア
(リーダースキルは300%)のやつ
初心者向けですね
チートすぎるキャラが、、
僕も結構前に出てます。
バグか?
ドロ率4%アップパーティー
リーダー 時計塔の魔女娘〔0限界〕
二番手 納豆 〔0限界〕
3番手 海シス 〔全限界推奨〕
4番手 タスマニア〔0限界〕
5番手 グウィネズ〔0限界〕
フレンド 4%アップ
問題レベル 中学生以上
初手たこやきーなまでリタイアマラソン
2ターン目から全員のスキルを毎ターンうつ
すいません、スレチなのを承知でここに書かせてもらいますが紫微宮の攻略はここでは載せてないんでしょうか?検索しても何故か引っ掛からず…。
フレに攻略法聞いてる人がいるんですが自分はどうやってたのか全く覚えてないもので(汗)
リーダーせいたん
2番手あさちゃん
3番手ヒルズ
4番手くまのたん
5番手くーにゃん
全員僕は限界突破MAX